「お試し」一瞬で心をつかむ できる人の文章術を実行してみた 1日目


remember to thank all the books you haven't read over the past three years by ailatan

猫より出でし者、どうも @bosuneko
です。


できる人って何が出来るんでしょうか?
スノボーですか、会話ですか?


いや、できる人は間違いなく、文章がうまいってことらしいです。


そこで、一つ本の紹介をしながら、実際その本に載っているトレーニングをやってみますよ!!!

一瞬でこころをつかむ


今日仕事から帰宅した後、たまたまiPhoneの電池が切れていました。
嵐の予感を感じました。

そこでiPhoneを充電をすることになり、いつもであれば、お風呂と一緒にいくiPhoneを残して、とある本とお風呂の旅へ向かうことにしました。

その本の名は・・・

「一瞬で心をつかむ できる人の文章術」


著者は高橋フミアキという文章スクールを主宰している方です。




2年前くらいに買った本ですが、ほとんど読まずに私の本棚にいました。

今の私はブロガーとして文章をたしなむ人です。
そんな人が文章術の一つや二つ、身につけておく必要があるでしょう。

そんな気持ちで、お風呂で読むことにしました。

誰もが最初から・・・


誰もが、最初から文章が書けるわけでは、ありません。
逆に、誰もがいい文章を書ける素質を持っています。


そして、私も素晴らしい書評を書ける可能性を持っている訳です。
ですが、まだこの本について私は熟読していません。時間がなりなかったなぁ。
心の底では「素晴らしい内容を発信したい!」
「私の言葉で伝えたい!」という心の声がこだましています。


なのでここは一つ、本の中に書かれていた15分トレーニングを実際にしてみたいと思います。

1日目 ストーリー仕立てで書く


タイトルの指示に従って「今日の昼飯」をテーマで書きます。

昼飯という名のエンジェル

昼休みにアラームが職場に鳴り響いた。皆が待ち焦がれていた、憩いの時間だ。
次々と人が出口に流れていく。私も、その流れに身を任せるように職場を出た。


いつも食事に一緒に行く同僚と共に、とある定食屋へ入った。


閑散とした空気が入った瞬間に、察することが出来る。「あぁ、暇なんだな」。


私たちは、メニューの中から各の答えを導き出した。
私は鯛の塩焼き定食という至って、ちょびっとリッチな雰囲気を醸し出している。
同僚はそばと、牛度というメニューを注文した。


待ち時間という物は、食事をうまくいただくためのスパイスかもしれないなぁって思った。

まとめ


いかがだったでしょうか?
文章というものは、学校ではほとんど習いません。
だけど、学ばないと身につかないのも事実です。


文章がうまくなりたい、そんな方は是非この本を読んでみてください。

ではまたー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Spam Protection by WP-SpamFree