時間はとどまる事を知らない だから振り返るのだ!ブログの振り返り8/18〜8/24


photo:Fast Forward by Martin Gommel

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


振り返りの意味を今一度噛み締めたい。


自分が歩んできた道を再認識すること。
自分が「行動した」とういう事実を認識すること。反省すること。


では、振り返ろうか。

01 記事を振り返る


世は人との調和であると言われるが、実際は違うのが建前と本音である。
競争社会において「どういった考え方をすればいいのか?」をまとめてみた。
人と違う思考をしないと「差異」を作る事が出来ないからこそ、思考法が必要だと私は考える。

人より一歩踏み出すための6つ思考法 | ボスネコの行けるときに行けって!




iPhone片手に音楽PVを作成するのなら「VideoStar」がおすすめだ。
曲を選択して、録画ボタンを押せばすぐにでも撮影可能。
エフェクトなど機能豊富な点も見逃す事が出来ない。

iPhoneに入っている音楽を華麗な動画に!動画撮影アプリ『Video Star』の2つの撮影設定について | ボスネコの行けるときに行けって!




なぜ、人は未来を知ろうとしないのか。
私は読書の未来を「ReadMore」というiPhoneアプリで管理している。
これ一つで、いつ読み終わるかが分かるのである。読書好きにおすすめ。

読書好きに捧ぐ!何日で読み終えられるのかが分かる読書管理iPhoneアプリ「ReadMore」 | ボスネコの行けるときに行けって!




02 ブログについて

今週行った設定


・言わずもがな、デザインの変更を行った

ボスネコの行けるときに行けって
左にメニューがあると、一般的ではないため。あと、醜さもあるため。


・人気の記事表示のサムネイル表示を止めた

デザインを変更したらうまく画像が表示されなくなったので、とりあえず文字での表示だけにした。


・振り返り項目を変更した

もう少し、誰かのためになるような構成にした。

月間PV


月間1593PVでした。

20120825202121

03 影響を受けた言葉や本


【読中】永遠の0 百田尚樹 



ちょうど読み始めたのが8月15日の終戦記念日。何かの縁を感じる。
私は正直なところ「戦争」というものをあまり知らない。
学校で勉強をしたが、詳しくは教えてくれなかったし、興味も無かった。


だが、この小説で私は「戦争」と出会った。


日本という国の異常性、戦員一人一人の想いを、戦争体験者から語られる。
それを聞く度、私は旋律を覚える。涙もにじむほどだ。
これからも、ぜひ読みすすめたい。

04 グッときた記事


今のあなたにとって必要な物がここにはある。
これは凄い発見「歯を出すようにいーって」ってやってみると分かる。
すばらしい記事。

暇人\(^o^)/速報 : すごいこと発見したwww歯出すようにイーってやってみろwww – ライブドアブログ




オランジーナのすばらしさは、私の言葉では言い表せないほど。
この裏には戦略やチームワークが隠れていたのだ。

サントリー「オランジーナ」日本上陸作戦 チームワークで大ヒット導く (産経新聞) – Yahoo!ニュース




エクセルは、複数開くとき、いちいち同じウィンドウ内で開かれるから、イライラする。
これを解消するための記事。やっておくと意外に効果ある事にビックリする。

個人的メモ+α  [Excel 2010]複数のエクセルブックを別々のウィンドウで表示する




iPhoneアプリの広告で稼ぎたい方はこちらから。

iPhoneアプリのアフィリエイトを始めるために – NAVER まとめ




05 これからの決意


前々から言っているのだが、タスク管理を形にしたい。
いや、形にする。するって言ったらするのだ
私は決意する。


では、またー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Spam Protection by WP-SpamFree