photo by ucumari
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
失敗したことを振り返らない。その姿勢は果たして正しいのだろうか。
成功者は「失敗を恐れるな」という言うが、失敗ばかりしていたらそれはそれでありなのだろうか。
失敗する人には必ず失敗する習慣や仕組み、考え方、生活様式など根本的要因が存在する。
それは本人が意識していればいいのだが、しかし意識していればそれは間違いなく改善されるだろうから、それはそれでないのだけども。
っということは失敗する人はやはり失敗する要因を自分で把握している事はないのである。
だから、失敗を繰り返す。
失敗を繰り返したところで、成功につながることはない。
失敗はどこまでいっても失敗だ。本来の意味で言えば「失敗を恐れるな」は間違いなく嘘だと私は考える。
失敗→学ぶ、考える→少し改善される→繰り返す→成功という道を描く必要があることを忘れてはならないと思う。
失敗する人は必ず次も失敗する。それが世の理なり。
そんな1週間の振り返り。
01 記事を振り返る
言葉について少しだけ考えてみました。
久々に自分の想いをちょこっとだけ書けたので、少し嬉しかったです。
キャッチコピーという言葉の魔力について書いてみました。
これはホントの所、ごり押ししたいソフトです。
かゆいところに手が届きすぎて、これがないと仕事がはかどらなくなりました。
ペーパレスが進んだ職場で必須のソフト化と私は考えています。
どこまでデジタルにいっても、物理的に使えるタイマーがいいんですよ!
式の前日の衝撃。短い間のマンガのクオリティが半端無いよ。
うむ、素晴らしい!
02 ブログについて
今週行った設定なし
月間PV
月間7000PVキープです!

03 影響を受けた言葉や本
失敗する人は、これから先も失敗する人生を歩むことになるだろう。
04 グッときたツイート
なし
05 グッときた記事
つまらない仕事を楽しくする方法。
テクニックが知りたい方はこちらです。
魂の男「ゴン中山」。彼の生き様がここで描かれている。
まさに生ける伝説です。私もこんな人のなりたいですね。
スノーボードする方はこちらも読んで見て下さい。
06 これからの決意
仕事は佳境に入ってきました。さぁ、来週もブログ更新頑張りますよ!
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
