photo by gochie*
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
iPhoneでメモをするのに今までメモ帳とか、そのほかのメモアプリを使用していました。
ですが、その現状を覆すほどのアプリに出会いましたのでご紹介します。
その名は「QuickMemo+」というアプリです。
起動の速さ、メモをとる楽しさ、そしてかわいさ。3拍子そろったアプリです。
付せんをまさにiPhoneアプリで体現化したものなります。
これがいーんですよ。
こーんな感じ!

iPhoneアプリのスクリーンショットはこんな感じです。
まさに付せんそのものではありませんか。
青、緑、赤など多種多様な色の付せんが画面上を埋め尽くす。
それは、会社の机上にも似たような光景。
まさに付せん。これ以上でもこれ以下でもなく、付せんを貼るという作業が楽しいのです。
次項から詳しく説明していきます。
1.軽い

まずは圧倒的速さです。
標準のメモ帳でも起動は速いのですが、この付せんアプリもめっちゃ速いです。
これ、本当です。
速さは正義。メモをとるにはやはりスピードが必要です。
2.付箋動作が楽しい

通常のメモアプリでは「追加ボタン」などボタン操作でメモを追加するのですが、QuickMemo+はひと味違います。
冒頭でも話したとおり付せんを忠実に体現化しているのです。
つまり、一番下の付せんの頭を上にずらしてきて貼りたいところで離すと、文字入力が求められるのです。
紙に付せんをはるように、iPhoneで付せんをはりまっしょっていうコンセプト。
素敵です。
この動作が楽しいのです。
単なる作業では無く、一動作加えることによって楽しさが付加されるのです。

付せん上の文字は、色や大きさが変更出来ます。


3.チェックリストとしても使える

メモアプリだけじゃ無く、チェックリストとしても使用出来ます。
メモした付せんの頭をタップするとチェックがつきます。
これで、ToDo管理もありかと思うのです。
仕事の管理もできそーですね。
4.もちろんのカスタマイズ機能

さらに楽しい機能として、付せんの頭の色を変更出来ます。
っというか可愛いデザインにすることも可能です。
星マークとか、クローバーとか女子に受けそうなデザインも沢山あります。

また背景も編集可能。撮影した写真も使用出来るので、あなただけのメモ帳が作れるかも!

5.整列機能

最後にプチ機能のご紹介。
付せんを長押しすると「整列」することができますが、何無いところで長押ししていると「中央整列」することが可能です。
簡単に整列できるのも素敵な機能かと思います。

使用用途
・欲しい物リスト
・やる事リスト
・目標リスト
など紙の付箋で管理している物はこのアプリでも管理出来そうです。
まとめ
・付せんみたいにメモしたい人はQuick Memo+を。
・可愛いメモアプリとしても使えます。
・チェックリストでも使えますよ。
メモアプリって多種多様がありますが、このQuick Memo+は少しばかりユニークだなっと思います。
メモするということに「楽しさ」を付加したという点について、大変素晴らしい視点と発想と、そして無料だと言うことが感激です。
メモアプリに迷っている方はぜひこちらもどうぞ。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
