猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
後悔?規律か?
史上最高のセミナーで書かれている金言の一つだ。
私達が生きていく上で成功したいのであれば「規律」を選ぶしか無く、逆に何もしなければ「後悔」しかないという。
2つに1つ。
誰だって後悔したくないはずだが、大抵の人は無意識のうちに「後悔」を選択しているのだと私は思う。
そこで少しでも「後悔」したくないのであれば、自分の生活の中で「規律」を作りそれを守っていくしか無い。
一歩一歩着実と。時を刻むように。
今回紹介したいのは「シナリオタイマー」というiPhoneアプリだ。
複数のタイマーを並べて順に流していける機能を持ち合わせている。
「規律」を守るためにiPhoneを活用してみましょう。
シナリオという名の規律をこのアプリを使って作ってみませんか?
ルーチンワークをこなすためのタイマー
冒頭で「シナリオ」っと言っていたが、この言葉は「ルーチンワーク」っという言葉に置き換えることが出来るだろう。
何回も何回も決まっている作業をこなす。
それは新しい習慣を身につけるための方法だったり、大きな仕事をこなす上でのポイントでもある。
例えば「ブログ更新」。
日々ネタを集め、加工して文書にして公開する。
この作業は正にルーチンだ。
流れを見ると、毎日だいたい同じ手順で更新をしている。
多少毎日違いはあるけれど、日々決まったやり方で私はブログを更新しているのだ。
そういった作業の場合はこのシナリオタイマーがチカラを発揮する。

あらかじめ作業ごとに時間を割り振り、一つのシナリオを作る。
そうしておくと、作業にも身が入りやすい。
タイマーを開始した瞬間、時間は戻らない。
ただ決まった時を知らせて、刻々と時間を進めるだけなのだ。
だから、やりしかないっという気持ちになる。気持ちがそうさせるんだ。

カテゴリの作成の可能なので仕事やプライベート、趣味など様々の分野で使用出来ます。

シナリオタイマーのいいところ

私か一番気に入っているのが「次へ」機能だ。
シナリオ通りいけばいいけど、そうならない日もある。
だからタイマーを早める機能は大変重宝する。
今まで使っていた「CloclWork」には無かったので、このアプリを手に入れてから
るんるん気分でブログ更新が出来ています。
まとめ


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥100
ルーチンをこなしたい方は大変重宝するアプリだと思います。
使ってみて下さい。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
