猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
お金というものはどーしてもこうも幼稚園児みたいに、勝手に歩き回るのでしょうか。
横断歩道を手を上げて渡るように、挨拶をしたら挨拶で返すように、お金も素直になってもらいたいものです。
お金が湯水のごとく湧き出る物であれば、勝手気ままも許す気にはなるのですが、ほとんどの人は、そういう訳には行きません。
お金は管理が必要です。
管理しないとお金は、貯める事が出来ず、そしてコントロールする事も出来ません。
今回はiPhoneアプリを使いながら、お金の管理方法を紹介していきます。
お金を管理する上での支出の考え方
先ほど申した通り、お金という物は私達が管理しなければいけない物です。
そして、ほとんどのビジネスマンの方は、収入が一定なので、収入ではなく支出に目を向けるべきです。
収入が一定であれば、どうすればお金が貯まるのか?
その答えはシンプルそのものです。
支出を減らせば良いのです。
収入を増やす事が出来る人いいのですが、なかなか収入を増やす事の出来ない人も沢山いる事でしょう。
その人たちのために、支出の考え方とiPhoneアプリでの管理方法を私はお話ししたいのです。
支出の考え方
支出とは、食事代だったり、友達と遊び代だったり、はたまた恋人との甘い時間を作るための費用全般を言います。
つまり、お金が自分の財布から出て行った物を指します。
そんな支出ですが、支出する際に参考になる考え方があります。
それは、支出というものを消費、投資、浪費という3つの区分にあてはめてみましょうという考え方です。
消費とは?
消費とはずばり、日常生活を営む上で最低限必要な支出の事をさします。
例えば、会社での食事代、歯磨き粉、ガソリン代、電車代、トイレットペーパー代などが該当します。
投資とは?
投資とは、将来何かしら見返りのある支出の事です。もうちょっと簡単に言いますと、自分が仕事や人生を歩んでいく上で、自分のためになる支出の事です。
例えば、ビジネス書だったり、セミナー費用だったり、友達におごったりなどが該当します。
浪費とは?
浪費とは、簡単に言いましょう。無駄な支出です。消費と投資以外の支出もいいかえることが出来ます。
例えば、食いたくなかったのに購入したポテトチップス、衝動買いの服、漫画本などが該当します。
iPhoneアプリを使っての実践
上記で示した考え方を、どうやって日常生活で当てはめていくのか。
それは、物を購入時に「これは、消費かな?浪費かな?投資かな?」と考えるだけです。3つの区分を意識するのです。
っと言ってもなかなか出来ないのも人間なのです。
そこで一つご紹介したいiPhoneアプリがあります。
「支出管理」というアプリです。
支出管理 1.11(¥85)
カテゴリ: ファイナンス, 仕事効率化
販売元: SHIBUYA Masanori – MASANORI SHIBUYA(サイズ: 2.9 MB)
このiPhoneアプリに、日々の支出の記録をとりながら、区分することによってこの支出の3つの考え方を習得していきます。
設定
設定はメニューの一番右側にあります。
▼まずは、タグを選びましょう。
▼消費、投資、浪費の3つの区分を登録します。
▼タグの名称や、色もつけられるので自分の好みの色に設定しましょう。
次に支出名の設定です。
設定→標準予算を開きます。
▼こちらで支出名を登録します。最初は標準設定のままにしておきましょう。
最後にもう一つ設定をしておきたい箇所があります。
設定→操作と表示を開きます。
▼計算機を自動起動をオンにしておきます。
簡単ではありますが、設定は以上です。
これ以外の設定の部分は、お好みに応じて設定してください。ここでは割愛します。
入力
入力方法は至って簡単です。
▼金額を入力します。
▼支出名、支出内容、日付、そしてタグを入力します。
以上が入力方法になります。
これを例えばお金を支払った時、若しくは毎日レシートをみながら入力する事が重要です。
レシート等ためないように注意してください。
▼月ごとの支出一覧を見る事が出来ます。
グラフ
日々記録が溜まっていきますと、分析がしたくなる物です。
▼支出名ごとの円グラフを表示する事が出来ます。
▼また、タグの金額の集計は表だけになりますが、こちらでだいたいの割合は把握出来ます。
なお、タグについてはグラフ化出来ません。
CSVでメール送信する事も可能ですので、PCに送信して、エクセルにてグラフ化すれば一発で割合も直感で把握出来る事でしょう。
理想の割合
この方法で記録していくと、自分の浪費が多い事に気づき、投資が少ない事に落胆する事でしょう。
そこで一つ目安という物を、紹介いたします。
消費:70% 浪費:5% 投資:25%
という割合になるのが理想です。
その割合になるように試行錯誤するのは、とりあえず記録する事が身についたら、次のステップになります。
まとめ
まずは記録する事がお金をコントロールする上での絶対条件です。
その上で、記録から分析として、3つの支出の考え方があります。
この考え方は、横山 光昭さんの著書から学びました。
Amazon.co.jp: 年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編: 横山 光昭: 本
気が向いたら読んでみてください。
なかなか記録するだけで、終わってしまうのが家計簿です。
だから、記録という作業に満足してお金がコントロールする事が出来ないのです。
さぁ、その一歩。iPhoneアプリを使いながら、支出の分析してみませんか。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
RSSリーダーで購読する