情報をインプットするときに行うべきたった一つの習慣

Dominic - 無料写真検索fotoq
photo by Sergiu Bacioiu

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

インプットという言葉を使うとなんだか、出来るビジネスマンになった感じになります。
「俺ってインプット多いからさぁ、何だって出来るんだぜ!」みたいな天狗オーラ全開だなって私は思います。
そーは言っても、私自身日常でも時々使う言葉なので天狗ではなくて、せいぜいピノキオオーラ具合にはなっているかもしれません。嘘はついてないですよ。


そんなインプットという言葉ですが、直訳すると「入力」という意味になります。
キーボードの入力も、指示の入力も、そして情報収集や勉強もこの言葉に集約されます。
そうただ単に「入力」する事の総称を格好良く言っただけの言葉なのです。
要は「入力」です。そのモノに対して入ってくるモノ全般を言うのです。


私が今回ブログで取り上げたいことは、自分自身へのインプットの事です。
日々にニュースとか新聞とかで取り入れられる情報、人からの伝達、経験から来る知識など自分の中に入ってくるモノに対しての取り扱い方です。
ただ、漠然と自分の中に入れただけではインプットは意味を成さないんだなぁって思います。


読書だってどうでしょうか?
この行為もインプットですが、果たしてためになっただけでそれ以降につなげられていますか?
テレビの情報番組も然り。ライフハック系のネタ然り。新聞然り。このブログ然り。


私が言いたいことは、後につながるインプットをしようという事です。
何かに使うからインプットする訳で、逆に言えば後で役に立たないインプットは使い勝手が悪いのです。
だから、最初ではなく行き着く先を考える。
夢のように、先を見てから逆算する。仕事の段取りも最終成果物を考えて今の行動を行う。
その事とインプットは一緒です。


情報をインプットするときに行うべきたった一つの習慣は、人にどうやったら説明できるか?を考えながらインプットをするという習慣です。 続きを読む

就寝時の状況が与える、起床への影響について

Non svegliare il can che dorme - Let sleeping dogs lie - 無料写真検索fotoq
photo by pepe50

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

朝って早起き出来ていることもありますが、出来ていない事もあります。
「毎日早起き」と目標を掲げることは出来ても、実際に事を成すのは大変難しいのです。
言い訳はいくら並べても戯れ言ですが、私なりに分析した結果なら多少は世迷い言にはならないかと思います。


起床には多岐に渡る事柄が影響しています。
仕事、疲れ、悩み、運動、食べ物、ストレス、起床、環境などなど言い換えれば、生きている事に関すること全てが「起きること」に響いているのです。
今日の夜の状況がそのまま未来永劫続くことはないし、体の調子もこれから先ずっと続くことはありません。


でも、何かしらのパターンを分析する事が出来れば、多少なりとも起床をコントロールすることが私にも出来るかもしれない、っと思うわけです。
そんな研究の結果をここに記したいと思います。 続きを読む

2013年半年間を振り返って。

我房間的窗外 - 無料写真検索fotoq
photo by nodie26

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

はい、半年が経ちました。
2013年、あっという間です。ほんと、恐ろしいくらい。あっという間です。
何を自分がしたのだろう?何が出来たのだろうか?
そんなこと振り返ると、指を折るぐらいの事しかできておらず、悲しい気持ちになります。
「何かを成し遂げる」
それは気持ちは少なくとも必要だけど、それを後押しする行動がもっと必要だと実感します。


そして、行動するには「時間」という原動力が必要です。
「時間」があるから行動出来るわけであり、逆になることはありません。
「したい」という想いを形にするには、その気持ちが顕在化した時点で時間を割り振らなきゃいけないんだって。
反省しか出てこないです。はい。 続きを読む

日々に種をまくこと

_晴時多雲,偶陣雨。 - 無料写真検索fotoq
photo by eliot.

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


日々に種をまくこと。


私が最近実践していることです。
「歩く」という種を毎日まいています。
「ブログを研究する」という種を毎日まいています。
「3D視力回復アプリを見る」という種を毎日まいています。


種だがらいつ芽が出るか分からないけど、私は信じています。
それは0から1にすることと一緒かもしれない。
世界に新しいモノを創造することにつきまとう亡霊みたいなものかもしれない。
不安、恐怖、焦り、欠落感。
言い換えれば「本当に芽が出るのか?」という猜疑心。


いつまで立っても芽が出なければ、その時間って無駄。
誰か言ってくれればいいけれども、誰も言ってはくれないけれど、一番自分がよく分かっていること。


でも、そんな事言っていたら始まりはしない。
冒険の章を作成したら、後は飛び出すだけ。
後は信じるしかないのだ。
自分を信じること。芽が出ると信じること。何か身につくと信じること。
それは、成長するということ。


今回はそんな日々に種をまくことについてのお話です。 続きを読む

楽しい一日を過ごすためにとことん準備しよう!

時間...。 - 無料写真検索fotoq
photo by *qoo*


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

楽しい休日を過ごしたい。今週は土曜日出勤もあるので、休日は日曜日だけだ。
だから、日曜日を大切にしたい。
そのためにはとことん準備が必要だと仕事中思った。


今回はそんな休日のための準備について書きたいと思う。 続きを読む

仕事をどんどん動かせ!仕組みを考える上での10個のポイント

Unknown  L. da Vinci's mechanism found in Athens - 無料写真検索fotoq
photo by Nasos3

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

仕事は一人でするものであり、でも複数人でするものでもあります。
自分一人なら仕組みがなくなって仕事を回せますが、他の人が関わってくるとそうは行きません。
また、仕事の効率、標準化の観点から考えてみても、間違いなく「仕組み」が必要でしょう。


私も仕事の改善で、様々な仕組みを考えてきました。ですが、まだまだ改善できるポイントは沢山ありまして、どうやってこれから仕組みを作っていこうかなぁって考えています。
そこで、いったん仕組み作りをする上でのポイントをこのブログ上でまとめてみたいと思います。 続きを読む

よりよい人生を歩むために、今すぐやっておきたい9つのカテゴリ

Love on Tehran`s Roof - 無料写真検索fotoq
photo by mohammadali


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

人生って難しく、そして時には面白くて。
よりより人生を歩むためには、やはり努力が必要で。
全ての努力が全てよりより人生につながっていればいいのだけども。


でも、やらない後悔よりやる後悔。
私が人生について考えたときに、今すぐしておきたいことをまとめてみたいと思います。
9つのカテゴリからなる事柄です。
あなたの、人生の設計に役に立てば幸いです。 続きを読む

家計簿ではなく、資金管理する方が幸せになれると思うのです

Paper money, extreme macro - 無料写真検索fotoq
photo by kevin dooley

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

家計簿ってコマ目にやっていれば、節約できるというイメージないですか?
毎日つけて「あなた、食費かかりすぎよ!」っと指摘する姿を思い浮かべることが出来ます。
でも、家計簿ってあくまで家計簿だと私は思います。


つまり、何が言いたいのかと言うと、家計簿では不十分すぎるところがあると言うことです。
家計簿は「記録」という側面が強くありますが、その反面管理することが難しいです。
家計簿を毎日記録して、月末に清算するとします。
「あれれぇ、今回交際費多かったわよねぇ」っと反省する流れでしょうか。


その時点で、全ては過去。終わった時なのです。
終わったものに対して、いちゃもんをつけたところで後の祭りです。
後悔先に立たずです。


大事なところは、シンプルだと私は考えています。
つまり、「お金を残すこと」それだけです。
家計簿も大事ですが、資金管理も大事だと言うことを私は言いたいのです。 続きを読む

小さいからってなめるなよ!プチストレス×プチストレス×プチストレス=身の破滅につながるかもよ

SAKURAKO - Takino-Suzuran Hillside National Park. - 無料写真検索fotoq
photo by MIKI Yoshihito (´・ω・)


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

ストレスと言えば、大変気の重い言葉に聞こえます。
ですが、プチをつけるとなんだか可愛い雰囲気に変わります。
女子高生がつけたんでしょうかねぇ。


でもね。その可愛い響きもあってか、プチストレスを放置する人が多いこと多いこと。
例を挙げるとすると、システムを立ち上げたときに表示されるウィンドウ。
システムの変更箇所や注意点などが表示されるのですが、大抵このウィンドウは1回見れば十分だと思います。
そのウィンドウの中に「次回以降ウィンドウを表示しない」っとチェックボックスがあるのに、それにチェックをつけずにそのまま仕事する人の多いこと多いこと。
ストレスにならないんでしょうかね?


否、きっとストレスになっていると思います。
ですが「まっいっか」という気持ちで放置しているのではないでしょうか。
これに限らず、仕事上プライベート上、様々なプチストレスが私達を襲ってきます。
それから逃げるという選択肢もあると思いますが、私が言いたいことは、そのプチストレスを撃退しようって言うことです。


日々のプチストレスを解消すれば、余計にストレスがたまることが無いし、精神の安定にもつながります。 続きを読む