♥ photo:Fast Forward by Martin Gommel
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
振り返りの意味を今一度噛み締めたい。
自分が歩んできた道を再認識すること。
自分が「行動した」とういう事実を認識すること。反省すること。
では、振り返ろうか。
01 記事を振り返る
世は人との調和であると言われるが、実際は違うのが建前と本音である。
競争社会において「どういった考え方をすればいいのか?」をまとめてみた。
人と違う思考をしないと「差異」を作る事が出来ないからこそ、思考法が必要だと私は考える。
iPhone片手に音楽PVを作成するのなら「VideoStar」がおすすめだ。
曲を選択して、録画ボタンを押せばすぐにでも撮影可能。
エフェクトなど機能豊富な点も見逃す事が出来ない。
なぜ、人は未来を知ろうとしないのか。
私は読書の未来を「ReadMore」というiPhoneアプリで管理している。
これ一つで、いつ読み終わるかが分かるのである。読書好きにおすすめ。
02 ブログについて
今週行った設定
・言わずもがな、デザインの変更を行った

左にメニューがあると、一般的ではないため。あと、醜さもあるため。
・人気の記事表示のサムネイル表示を止めた
デザインを変更したらうまく画像が表示されなくなったので、とりあえず文字での表示だけにした。
・振り返り項目を変更した
もう少し、誰かのためになるような構成にした。
月間PV
月間1593PVでした。

03 影響を受けた言葉や本
【読中】永遠の0 百田尚樹
ちょうど読み始めたのが8月15日の終戦記念日。何かの縁を感じる。
私は正直なところ「戦争」というものをあまり知らない。
学校で勉強をしたが、詳しくは教えてくれなかったし、興味も無かった。
だが、この小説で私は「戦争」と出会った。
日本という国の異常性、戦員一人一人の想いを、戦争体験者から語られる。
それを聞く度、私は旋律を覚える。涙もにじむほどだ。
これからも、ぜひ読みすすめたい。
04 グッときた記事
今のあなたにとって必要な物がここにはある。
これは凄い発見「歯を出すようにいーって」ってやってみると分かる。
すばらしい記事。
オランジーナのすばらしさは、私の言葉では言い表せないほど。
この裏には戦略やチームワークが隠れていたのだ。
エクセルは、複数開くとき、いちいち同じウィンドウ内で開かれるから、イライラする。
これを解消するための記事。やっておくと意外に効果ある事にビックリする。
iPhoneアプリの広告で稼ぎたい方はこちらから。
05 これからの決意
前々から言っているのだが、タスク管理を形にしたい。
いや、形にする。するって言ったらするのだ
私は決意する。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
