あなたの勉強法は『知的』ですか?明治大学教授が薦める『知的勉強法』

photo:Laplace by saturn ♄


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

今回は明治大学教授の齋藤孝さんの著書「知的勉強法」の書評になります。




「勉強しているの、なぜ身に付かないのか?」という問いに著者は下記のように答えています。

それは勉強法が知的でないからです。そんな知性につながらない勉強法はやめて、勉強するからには知性がトレーニングされ、地アタマが鍛えられる方法を行ってほしい。それが、この本の主な目的です。


つまり、ただ勉強しているだけでは駄目だという事です。
勉強にも方法があり正しい方法をするべきだと著者は言っています。


勉強とは、「生きる力」を身につける最強のスキルである。



その一旦でも書評として描ければと思います。
では、はりきってどうぞ。



続きを読む

夢に近づけば、夢もこちらに寄り添ってくる・ブログの振り返り9/22〜9/28

photo:Cat People by Sebastián-Dario


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


今週は待望のセミナーに参加しました。
そして、セミナーで得た様々な事を現在実践中です。
知識が知識のまま消えないように、情報が情報のまま終わらぬように、「知恵」まで昇華させたいと日頃から考えています。


では、ブログの振り返り始まり始まり。




続きを読む

朝の目覚めを記録しよう!Sleep Cykle alarm clock VSごきげん日記

photo:Morning Fog Emerging From Trees by A Guy Taking Pictures

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


朝の目覚めはいかがですか。
快適に起床できれば、その日が薔薇色に進む事でしょう。
逆にブルーだと、その日がまるで濃紺な青に覆いつくされた気分になります。


そこで私は「ごきげん日記」というiPhoneアプリで朝の目覚めを記録しています。睡眠記録アプリではないのですが、顔マークを選択する事によって簡単に朝の感情を記録する事が出来るのです。そして、後から分析する事によってよりよい睡眠を目指しています。


最近、日本語にも対応した睡眠管理アプリの定番「Sleep Cykle alarm clock」も含めて紹介していきます。
では、はりきってどうぞ!



続きを読む

Taskchute2のセクション区切りを使いやすくして、今日の内に明日の予定を確認しよう!

photo:Lane separator (3) by Pulpolux !!!

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


日頃Taskchute2を仕事上で利用しタスク管理を行っています。
その中で一つこのソフトに不満を持っていた部分がありました。
それは「区切り自動繰越機能」の仕様です。


時間帯ごとの一番下に配置され、さらに設定した時間になったら繰越されるのは、確かに大変便利です。


ですが、今日の内に明日の予定を確認すると思い通りにセクションが来てくれないのです。

そこで、私が現在行っているセクション区切りの方法をシェアしましょう。



続きを読む

なんと!時間も整理の対象だと言うのか!なによーぉ「Toggl(トグル)」っていいよ

photo:SAF#2 by Roby Ferrari

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


先日行われたjunさんのセミナーでは、様々な事を勉強する事が出来ました。
その中での1シーンでTtoggl」というWebサービスを使用する場面がありました。


この「Toggl」というサービスの名は、度々私の耳にも入っていました。
toodledoではうまく記録が残せないという事で、そのサポートツールとして使われているサービスという私の認識です。


私は日頃taskchute2を使用しているので、わざわざツールを2つにして管理と記録を別々で撮るという事が理解できないままいました。
ですが、セミナーでの実際使われたシーンを見た瞬間理解しました。
時間を記録するには、時間簿をつけるには「Toggl」は最適なサービスという事を。


時間記録Webサービス「toggl」の触りと、iPhoneアプリをご紹介します。


続きを読む

整理のための「インボックスゼロ」のはじめかた〜Gmail、Evernote、携帯メール〜

photo:I don't want to be here anymore. by the air we breathe.

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


物を整理する上で大事な考え方があります。
それは「インボックスゼロ」という考え方です。
一つ受け皿を用意して、全ての物をその受け皿に集約させます。
そして、1日に1回は処理します。そして空にするのです。


一つの受け皿に集約させるので、処理するときに迷う事がありません。
また、かならず1日1回は受け皿(インボックス)を空にするので全ての物を処理する事が可能になります。
あぁ素晴らしきに考え方でしょう。あぁ私にも「インボックスゼロ」の考え方を。


先日受講したセミナーで学んだ事を、あたかも自分の考えのように言ってしまったよ。
だけど、だけどね。考え方を学んでも身につける必要があるのだよ。
知識は行動が伴わないと、知恵にならんのでね。


早速「インボックスゼロ」について実践してみました。
では、まいりましょう!


続きを読む

私が描く!整理が出来た事によって訪れる未来の姿「1日一生論」

photo:Vignetting of a lifetime by The ReflexMan

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


2012年9月22日 マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室
このセミナーの中で一つワークを行いました。
それは整理が出来ている未来には、あなたはどんな姿になっているか?を書き出すものでした。


このワークの中で私の中で、何かが顔を出しました。
それは昔から私が持っている信念であり、達成出来ずにいる後悔であり、そして理想とする夢であるものです。


「1日一生論」


1日が一生のように輝いて、そして今日が終わる。
また明日は、また一生のように輝いて夢の様な1日を過ごす。そんな私がイメージした未来の話しです。


続きを読む

整理できる物は全て「インボックスゼロ」の考え方を適用すべし!マンガでわかった!スマートフォン+ウェブ活用教室

photo:Click check in using Facebook places or foursquare. by lululemon athletica

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


ITの技術という物は、分かる人には分かりますが、分からない人にはとことん分からない分野です。
こういった現象は、いつぞの時代も繰り返し繰り返し行われてきた事です。

その中で一筋の光として、純コミックス主宰の @jun0424さんがマンガという技術を生かし「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」というセミナーを9月22日(土)に開催致しました。


そちらのセミナーに参加して学んで来た事を書いて行きます!


続きを読む

いい加減の自分だけど、好きな自分でいたい ブログの振り返り9/15〜9/21

photo:summer wishes [Explored!] by Shandi-lee

猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


風邪気味です。はい。体調不良です。はい。


というような今の自分の感情です。
体調に気を使っていれば・・・と思うと大変悔しく思うのです。
体調についていい加減でもいいのですが、やはり調子の良い好きな自分でいたいと今回感じました。


ではでは、今週のブログの振り返り始まりはじまり。



続きを読む

自分の特性を把握せよ!自分を知るための3つのテスト

photo:recognize the poison in my heart. by *Zephyrance – don't wake me up.


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


自分の事を誰が知っていますか。
友達ですか、それとも親ですか。
自分が一番だといいのですが、その自分を知るという事はなかなか難しい物です。


そこで今回3つのテストをご紹介します。
自分の好きな方法で、ぜひ自分を見つけてください。
続きを読む

変態的パソコン操作のすすめ〜左マウス・キーバインド・ショートカットキー〜

photo:Falsario / Forger by aldoaldoz


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


パソコン操作と言われればキーボードだったり、マウス操作だったり思い浮かぶと思う。
確かに確かにそうだが、私が提案したい事は「一歩踏み込んだパソコン操作だ」


今現在あなたの操作が一般的な方法であれば、私が提案する方法は間違いなく「変態」である。
だが思い至って欲しい。もし今の操作より劇的に変化をもたらして、作業の効率化を測れるとしたら君は知りたく無いだろうか。


パソコン操作において変態になる扉はこちらです!



続きを読む