誰でも簡単に説明が「下手」になれる10個の方法



猫より出でし者、どうも @bosunekoです。


「説明」という言葉に違和感を覚える方は沢山いる事でしょう。
私もその一人です。
なぜ、説明が必要なのか?なぜ正しくスマートに説明しなければいけないのか?っと日々疑問に思う次第です。


そこで、一つあなた方に朗報です。
説明なんてしたくない、下手に説明したい方にこれから10の方法を紹介させていただきます。説明下手になりたい方は必見です!!!


これで、今日からあなたも説明下手になれますよ!



説明が下手な人の特徴


誰もがなってみたくない説明下手の特徴を、私なりに捉えますと「自分よがり」という点があると思います。
自分の事しか考えておらず、聞き手の存在を無下にして、しゃべりたい事をひたすら喋る、その行為こそが説明下手の特徴です。


では、これから説明下手になるための10の方法をご紹介します。

1.すぐ、しゃべり出す


相手の事を差し置いて、自分が「しゃべりたい!」と思った瞬間に説明を始める方法です。
この方法は強力な効果をあなたにもたらせてくれる事でしょう。
今からすぐにでも出来る!という点もオススメしたい所です。


聞く側にとって、それぞれの聞く準備がある事を知らない、我が道を行く人でならもう身についているかもしれません。


2.オチを作る

photo:Unedited Happy Hair! by Pink Sherbet Photography

忙しい人相手に説明する時に強力な効果を発揮する方法です。
日常での笑い話や雑談を話すようなやり方を、説明する時にも用いるという応用技です。


説明相手に「何が言いたいの?」と言われたらしめたものです。
その言葉を聞けた時点で、この方法は成功です。
心の中で是非ガッツポーズをしてください。

3.ペラペラ喋る


人それぞれしゃべりたい事があります。ですが、社会と言うしがらみに縛られて、自由にしゃべれない人がどんだけ多い事か。


この方法には勇気が必要です。なぜなら、自分に正直に喋る必要があるからです。
ですが、日頃接している間柄の人なら、チャンスの到来です。
あなたが、ペラペラしゃべっても嫌な顔一つしない事でしょう。
もしも、嫌な顔が見られたら、是非心の中で雄たけびを叫んで下さい。ペラペラ喋っている姿こそ、説明下手の真骨頂なのです。


4.たとえを使わない


photo:silence by CRASH:candy

世には媚びる、ことわざ、四文字熟語、暗喩、たとえなどなど説明を縛る事がどれだけある事やら。
これらの言葉は、説明下手にとっては毒です。


今すぐ例えることを忘れて下さい。


「たとえ」を使用すると、聞き手が説明を描けてしまう。その真実が、どれだけあなたにとって説明下手の障害になるのか、甘く見積もりすぎていませんか?
じゃないと、手遅れになりますよ!

5.言い忘れる


ペラペラ喋っていると、自分が言い忘れたことがあることに気づくかもしれません。
その事について、あなたはずっと罪意識を持っているかもしれません。


ですが、それは気のせいですよ。どんどん、言い忘れて下さい。内容が分からないくらい、言い忘れると更に効果増大です。


相手の混乱顏が見えた瞬間に、あなたが微笑む事を私は楽しみにしています。


6.何度も同じ事を言う

photo:Shadow play by kevin dooley

重要な所を何度も強調する人は、単なる三流です。
自分が言いたい所だけリピートする事が、どんだけの愚行になる事か分かっていないのです。


内容の整理がついていない説明では、重複する内容が出てくる事がしょっちゅうです。
その事実に気づいていた人は、おめでとう。説明下手への一歩を進んだ事になります。


気づいていない方は、是非、説明内容を整理しないで説明してみて下さい。下手さを上司に猛アピールできる事請け合いです!!!

7.根拠を用意しない


説明は、「裁判」ではありません。聞き手は裁判官では無いのです。なので根拠もへったくれもありません。


ただ、あるのはあなたの説明したい気持ちだけ。
これだけで、実は十分なのです。
シンプルイズベスト。プライスレス。事あるごとに立ち戻りたい原点ですね。

8.キーワードを使わない


名称とか最新用語とか覚える必要は、説明下手になるには不要です。
私は断言します。相手に正確な情報を伝えたく無い時には、必ず正しいキーワードは使ってはいけません。
説明下手界では、これは鉄の掟なのです。


9.誰にでも同じ説明をする


photo:Sunset Portrait by Pink Sherbet Photography

説明というモノは面白いモノで、経験を得る事に精彩さを増しバリエーションが増し、様々説明ができるようになるのです。
ここでよく勘違いしがちですが、「相手に合わせた説明」という言葉がいかに妄想だと言う点です。


相手に合わせた所で、あなたにとってメリットはありますか?
説明が下手になりたい過程において、正しく伝わるという事がどれだけ愚かで、どれだけ聞き手にとって嬉しいのか?
もう一度考えて見る必要があると思います。


そして実行するのです。誰にでも同じ説明を。

初対面の人にも、熟知した人にも容赦してはいけないのです。

10.聞き手は何でも知っていると心得る


「お客様は神様です」
っとよく会社で耳にする方も多い事でしょう。多くの人がそれを正しく認識していないと私は感じます。


お客様は神様 = 優れた知性を持った者


そこを正しく認識する事が必要です。
なので、説明もあなたのやり方でいいのです。お客様はきっと分かってくれる事はないでしょう。
下手になりたいのなら、「お客様は神様です」を言葉通りに素直に受け取る必要があるのです。


まとめ


いかがだったでしょうか。
説明下手になるには、要は自分中心に喋ればいいとまとめる事が出来ます。


是非、あなたも説明下手になるためにレッツトライ!!!


・・・・・・


ふぅ。疲れました。
なかなか「説明上手」を「説明下手」に変換する事は、自分の中でエネルギーが必要でした。
私自身まだまだ説明が下手だと思っています。
なので、もっともっとうまくなりたいと思っています。


今回の記事は反面教師という事と、説明上手のポイントを改めてまとめるために書いてみました。
説明下手になりたい方は、藤沢晃治さんの「分かりやすい説明の技術」がオススメです。




説明下手にならないために、これからを気をつけていけたらなぁっと考えています。


では、またー!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Spam Protection by WP-SpamFree