猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
筋トレをした回数、勉強した回数、夢をみた回数などなど、回数計りたい欲求は誰にでもあると思います。
それを叶えるiPhoneアプリを今回ご紹介します。
Countap
アプリの紹介はこちら↓
Countap 1.2.3(無料)

現在の価格: 無料(サイズ: 9.5 MB)
販売元: Ryosuke Sasaki – Ryosuke Sasaki
リリース日: 2013/01/29
現在のバージョンの評価: (7件の評価)
全てのバージョンの評価: (16件の評価)
What’s New
物事の詳細画面で、日付を選んでいない場合は、その物事の全てのカウント履歴を右側に表示するように修正
URLスキームを追加(countap, jp.saryou.countap)





Description
=== カウントの修正・削除方法 ===
メインの画面を左にスワイプすると、直近のカウントの履歴が表示されます。そこで修正したいカウントをタップすると、カウントした日時の変更・メモの変更・削除が出来ます。
====================
このアプリはあなたが何かをカウントすることを手助けします。
例えば、仕事、勉強、食事、運動、習慣などです。
カウントすることで状況を把握し、改善や継続の参考にしてください。
まずは記録したい物事のボタンを作り、ボタンをタップしてカウントアップ!
特徴
・同じ日に何度でもカウントできます
・タグをつけて管理することができます
・ボタンやタグには写真を設定できます
・記録はカレンダーで確認することができます
使用例
・勉強に取り組んだ回数
・ギターの練習を行った回数
・筋トレを行った回数
・飲酒した回数
つまり、数を数えるアプリ
まずは、数えたい項目を追加します。
画像については、素敵なサンプル画像が沢山あるので、そちらを使うのがいーと思います。

追加すると、一覧画面で表示出来ます。
項目ごとタップすると、カウントされる仕組みです。
直感的です。

カレンダー表示も可能です。

試しに、NOの数を数えてみよう
カウントアプリですので、何をカウントしようか悩むかと思います。
そこで私から提案したいのは、自分が『NO』っと言った回数を数えてみてはどーでしょうか?
という話しです。
自分がしっかり意思表示しているのか、確かめるためにです。
詳しい内容はこちらの記事を参照。
まとめ
このアプリ一つで様々な回数把握できるのは、便利だと思います。
あなたの回数も是非このアプリで数えてみてください。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
