猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
「陽転思考」という言葉をご存知ですか?
いろいろな方がこの考え方を提唱しているのですが、私は和田裕美さんが言っている「新・陽転思考」を押します!
新・陽転思考とは、真実は一つの考え方は二つという考えの元、日々良かったを探して行こうっていう代物です。
今回はこの考え方を書きつつ、新・陽転思考を推進するiPhoneアプリを紹介します。
新・陽転思考とは?
新・陽転思考とは、和田裕美さんが提唱する考え方になります。
例えば、あなたが上司に報告書の件で怒られたとしましょう。「なぜ、こんなに読みにくいんだ!!もう使えんやつだなぁ。」っと。
あなたはこう思うでしょう。「そう言ったって、俺だって他の仕事で忙しかったんだ! そこまで文句言われるなら、他にまかせちまえよ!」っと。
そして、上司に対して不満を持って、そのまま時間がすぎて、それまで。
あなたは、不満が残っただけの結果になりました。
さて、この件を新・陽転思考で考えてみるとどうなるのか・・・。
まず、真実とは何か?を考えます。この件で言えば上司に怒られた件でしょう。
次に、この件で悪かったことはなんですか?
を考えます。きっと、俺は忙しいの、上司に怒られた事でしょう。
そこから、新・陽転思考ではよかった点を探します。
上司に怒られた件で、よかった事はなんでしょうか?
例えば、将来重大なミスをする前に、上司にミスを指摘されてよかったとか、怒られたけど、お客様に迷惑をかけなくてよかったなどが思い浮かぶ事でしょう。
そして最後に、自分に問うのです。「私は良かった事、悪かった事、どっちを選択するの?」っと。
どうでしょう。あなたは、悪かった事を選んでもいいのです。ですが、良かった事の方を選択する方が、人生を楽しく生きられるんじゃないかっと。
以上が、新・陽転思考の大枠の考えです。
詳しく学びたい方は、上記のHPで本を紹介しているので、読んでみてください。
iPhoneアプリ「HappyNote」
では、次にiPhoneアプリを紹介します。

カテゴリ: ライフスタイル, ヘルスケア/フィットネス
販売元: hiranodept – Tetsuya Hirano(サイズ: 7.9 MB)
有料アプリの85円になりますが、きっと元が取れます。
名前通りのアプリですが、新・陽転思考を育むにピッタリのアプリと私は考えます。
良かった探し
HappyNoteの実際の使い方をみながら、新・陽転思考との関わりを見ていきます。

このアプリの出来る事は、シンプルでありながらも、習慣になりやすいよう設計されたアプリになります。
する事は一つ。今日の良かった事を書いて行く事。それだけです。下記の画面を見てください。画面上に文章を入力するだけです。

和田裕美さんがよくおっしゃっているのですが、「よかった探しをしよう」っと。
日々の良かったを見つける事により、新・陽転思考につながっていくとの事です。
今日一日の評価も、星で評価する事が出来ます。
あなたの一日は5つ星ですか☆

そして、入力したよかった事はこのアプリに保存されます。
また、Twitterにもつぶやくことが出来ます。

Evernoteにも保存出来ます。ライフログにもいいです。

また、メールで送信する事が出来ます。
知り合いによかった事を報告してもいいと思います。

設定についてですが、まずリマインダーの設定が可能です。
この機能により、よかった探しを忘れる心配がありません。iPhoneがしっかりと覚えといてくれます。優秀ですね。

また、設定により良かったを入力する数を増やす事が可能です。
最大10個まで可能です。

過去に入力したよかった事は、カレンダーで見返す事が可能です。
よかった事を振り返る度に、幸せな気分になれる事でしょう。

また、よかった事をランダム表示出来るスライドショー機能もいいです。
心が疲れた時に、過去のよかった事を思い出して見ましょう。ほら、いい気持ちになってきたでしょ?

以上、HappyNoteの紹介になります。
新・陽転思考×HappyNote
実際の使い方の紹介です。私は、夜22時にリマインダーで表示されるようになっています。
そして、毎日よかった探しを行います。
入力後、プライベートのTwitterに投稿します。ライフログとしてです。
さて、和田裕美さんが提唱する新・陽転思考を身につけるには、日頃からよかった探しをする必要があります。
けど、なかなか見つけられない事と思います。
ですが、逆に悪かった事はあなたでも、書き出す事が出来るでしょう。
そしたら、その悪かった事はすぐ、メモ帳でもiPhoneでもメモっておきましょう。
そして、夜22時になったら、HappyNoteでよかった探しを行って見ましょう。
最初は、なかなか見つからないかもしれません。
ですが、信じてください。
真実は一つですが、考え方が2つある事を。
そして、良かったを選択する方が絶対人生が楽しい事を♩
まとめ
今回はiPhoneアプリの紹介だったのですが、少し更新に手間取りました。
すろぷろでの更新になるのですが、最初に一気に写真を追加してしまいました。
後から文章をサクっと、追加しようと思ったからです。
ですが、実際のやってみると、やりづらい事。
写真を一気に追加したはいいのですが、画面上ではタグしか載っていないので、どの写真か分からないのです。
いちいち、プレビューを見て→文章入力→プレビューを見て→文章入力というような更新になってしまって、かなり更新に時間がかかってしまいました。反省反省。
では、今日もよかったを探しながらお暇します。では、またー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
