photo by masaaki miyara
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
2012年も、もう終わりですね。そうですね。
時の経過は早いモノです。そうですね。
今年も沢山本を読もうと思っていたのですが、とある本を読んでほとんど止まってしまいました。
ですけども、今年も沢山の素敵な本と出会えることが出来ました。そうですね。
その中で特に良かった4冊をご紹介します。します!
1冊目:ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
私はこの本を読んで、衝撃を受けました。
出版業界においてのビジネス書の立ち位置、果たす役割についての考察が大変参考になりました。結局、昔の原書の焼き増しコピーが本屋に並ぶ理由が分かっただけでも収穫です。
また、ビジネス書を読むと言うこと自体が目的化してしまっている人に警鐘を鳴らしています。
私も思い当たる節がありましたので、この本を読んでから基本的にビジネス書を読む冊数を減らしました。
そして、本を読んで身につけるための仕組みを創造しようと考えています。
今のところ模索中ですが、それが完成したら再度本を読もうと思っています。
2冊目:僕たちは君に武器を贈りたい
若本達よ。立ち上がれ!ゲリラ戦の始まりだ!
読んではおらず、オーディオブックで聴いただけですが、大変ためになりました。
現状の仕事の立ち位置、そして私達がこれから歩むべき姿を示してくれています。
今いる会社に満足していない方一読を。
▼書評書いています
3冊目:自分の小さな「箱」から脱出する方法
もうこの本は名著中の名著です。
私が語ることも必要で無いくらい、素晴らしき本です。
人間関係に良くキク一冊です。
▼書評書いています
イシューからはじめよ
問題の本質から考えましょうっている考察深き一冊。
「悩む」と「考える」の違いはあなたは分かるであろうか。
私はこれだけでも大変素晴らしき恩恵を受けたと思っています。
「悩む」は答えが無いこと前提でもんもんと考えていること。
「考える」は答えがあるという事前提で建設的に考えていること。
考えるということの本質を学ぶには大変ためになる一冊です。
まとめ
今年も沢山本を読みました。
来年も沢山読むぞー!
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
