photo by spettacolopuro
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
仕事を楽しくしなさい。
仕事を「楽しい」って思いなさい。
仕事は楽しいものですよ。
などなど仕事のとらえ方を書き綴った文章をビジネス本で良く見かけます。
そりゃぁねぇ、楽しくできるんだったらそうしたいですよ私も。
でも、出来ないから苦労するわけで・・・。
そこで私、一つのあなたに提案したいのです。
仕事をなりきって行ってみませんか?っという小ちゃなご提案です。
劇的に変化を求める方や、高貴なる考えを知りたい方にはご満足いただけないかもしれません。
ですが、即効性、スピード、笑顔を求めるあなたにはきっと気に入ってもらえるのではないでしょうか。
おやおや、今の仕事に魔法のスパイスをふりかけたいですか?
「シャカっ、シャカっ」
ふりかけご注意!では、まいりましょう。
夢に願いを 仕事にスパイスを
夢を持つものと持たないものとでは、人生に対する働きかけ方が全然違います。
みなさまも、私が語らずとも日常生活でご覧になっているでしょう。
夢を推し進める人は、夢に願いを託し、その実現に行動で立ち向かって行く者です。
打って変わって、夢がないものは漠然とした考えの中、社会の波にゆられ揺さぶられ、のらりくらりの日々を過ごしているのではないでしょうか。
どちらにしても、必ず必要な事があります。
それは「仕事に対して、魔法のスパイスが必要」ということです。
ん?スパイス?・・・仕事に向かって塩や砂糖をふりかけるの?
よし善は急げ!!!ふりかけてみようぜ!!!
ふりかけたいならいいでしょう。思う存分ふりかけてください。あなたがしたいのであれば。結果は保証しませんよ。
私が言いたいのは物理的なことではないのです。
仕事のとらえ方そのものを変えてみましょ!っとそんなお話です。
なりきりの魔法
私たちは生まれながらにして持っている魔法があります。
それは「想像力」。
物理的に限界があることにも、想像力という武器さえ持てばあなたは創造主にもなれるのです。
頭の中で繰り広げられる様々な現象は、あなたのコントロール下で「想像力」という魔法を使った結果なのです。
そこで「想像力」を仕事にも応用してみましょう。
「なりきりの魔法」という名の仕事術を。
仰々しく言いますが、要は仕事のとらえ方を変えてみる。ただ、それだけです。
▼詳しくは下記の記事をどうぞ
マジックザジョブ
では前項に紹介した記事から、一つ例をご紹介します。
ホッチキスの芯を入れるときは心の中で不二子気取り。
銃に弾を込めてるイメージでいれ、セットするときは
「ごめんね、ルパ~ン」とか脳内キメ台詞。
もう一度言います。私たちには想像力という強力な魔法を持っています。
それを仕事にふりかけてみると、ほらね。
上記の文章を読んだら、ちょっと気持ちが前に向いたのが分かったでしょうか。
単なるホチキスに芯を補充する作業を、魔法のスパイスを振りかければ、ちょっと楽しくなるのです。
滑稽でしょうか。バカバカしいでしょうか。
否。私はそうは思いません。
仕事という作業を楽しくとらえないと不幸が起こります。それは、あなた自身に起こるのです。
結局、一生仕事をするのであれば、間違いなく沢山の作業をこなす必要があるでしょう。
つまらないままでいいですか?
仕事をやらないなら別ですが、やるんだったら楽しい方がいいのではないでしょうか。
どう捉えたって、どう置き換たって誰かに話す事もないし、誰かに迷惑をかけることでもない。
あなたの想像力を駆使すれば出来る魔法なのです。
なりきれば、ほらね。
少し仕事が楽しくなったのではないでしょうか。
まとめ
つまらない。楽しくない。やりたくない。
なりきってしまえば、少しばかりこの負の気持ちを軽減できるかもしれません。
作業は一つ。捉え方は無限大!
あなたの想像力を解き放って、さぁ仕事を楽しもう。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
