photo by dreamcat115
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
卵料理の代表格と言えば「目玉焼き」だ。
私の中でも真っ先に浮かぶのが、この料理である。
シンプルでありながら、黄身と白身が完全に分離しながらも、一つの料理として輝いているのは評価に値するであろう。
味付けは醤油かな?それとも塩こしょう?いや、バターかな。
ここまで味付けに迷う料理も数少ない。
だから、この中に「成功」の秘密が隠されているかもしれないっと私が考えるのも自然の理ではなかろうか。
今日は目玉焼き。
明日も目玉焼き
今日も目玉焼き。
明日も目玉焼き。
明後日も目玉焼きだ。
私の料理には芸が無い。ましてや魅力も、どこか時代の隅っこに置いてきてしまったのだろう。
だから、きっと1週間後も目玉焼きだ。シンプルイズベストと言うけれども、これに限ってはそのような進言さえも受け付けてくれなさそうだ。
つまり、飽きた。もう、飽きたのだ。
私は目玉焼きからの生活に難を示した。だけど、どうすればいい?
たまごかけご飯

photo by icoro.photos
「たまごかけご飯、うまいよね。」っと彼女が言う。
そうだ。私には、ご飯という救世主がいたのだ。
誰が考えたのが知らないけれど、日本には醤油があり、卵がいた。
そして、ご飯がそろえば・・・ビックスリーのお出ましだ。
今日はたまごかけご飯。
明日もたまごかけご飯。
明後日もたまごかけご飯。
うむ、飽きた。人は飽きる生き物である。
さてどーしたものか?
たまご焼き

「だし巻き卵最高!」
っと風の噂で聞いたのはここ2〜3日のどこかでであろうか。
「だし」というモノは知らないけれど、「たまご焼き」なら。
遠い昔のそのまた昔、食べたことがある。
よし、作ってみよう。そう、私は思った。
今日はたまご焼き。
明日もたまご焼き。
そして明後日もたまご焼き。
あぁ、飽きた。
親子丼

photo by [puamelia]
さぁ、他の人と手をつなごう。
そう思いついたのは、5秒前の出来事である。
人生もまだまだ捨てたモノでは無いな。神様ありがとう。
ふとTVで見かけたCMで「親子丼」と言う料理を見かけた。
よしこれを作ろう。鶏肉メインだな。ふむ、良さそうだ。
今日は親子丼。
明日も親子丼。
明後日は・・・親子丼。
あぁ、飽きた。
そして目玉焼きへ

photo by gochie*
今日は目玉焼き。
卵料理の決定版であり、最早これ以上の料理はこの世界には無いんじゃないのかな。
ふと私は思う。
明日も目玉焼き。
明後日も・・・1年後も・・・・死ぬまで「目玉焼き」。
【完】
まとめ
人生は繰り返しです。ですが、同じ事を繰り返していては、やはり単なる毎日の繰り返しになるでしょう。
卵料理と言っても沢山の種類があります。
その中で何かを選択するのは「あなた」です。
選択こそ成功の肝だと思います。
卵一つから、卵料理はもちろん、他の料理へつなげられる人が成功する人だと私は考えます。
卵かけご飯とか親子丼とか、既存の価値観では「目玉焼き」に戻るのが落ちです。
今日は目玉焼き。
でも、明日は・・・違う! そんな形で日々過ごしたいです。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
