猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
みなさん知っていましたか?
790円で万年筆が手に入るって!
これってニュースです。衝撃です。
Amazon.co.jp: Mono Max (モノ・マックス) 2013年 01月号 [雑誌]: 本
雑誌の付録としてついているのですが、これは文房具が好きな人であれば一度は手にとってもらいたい一品ですね。
買うべし。
概要
COACHと聞けば、あれですよ。
あれですよ。まぁ、あれですよ。王室御用達のブランドですかねぇ?
いや名前は聞いたことあるんですが・・・そんなことは気にしない気にしない。
素敵な素敵な箱に入っております。

ほらね。万年筆が入っていたでしょ?790円でそんな馬鹿なです。インク、ついています。

雑誌の表紙と見比べても、ほらね。本物です。疑っちゃダメですよ!

素敵な柄でうーむ。感じます。本格派の匂いがぷんぷんします。リッチな感じですね。

とりあえず、立ててみた
普通に写真を撮るのもあれなので、いろいろ写真を撮ってみました。
まずは、付属のダンボール枠に置いてみました。どーよ、このおさまりっぷり!

上だと微妙。

とりあえず、入れてみた
ミニ文房具を入れるペンケースがありましたので、そちらに入れてみました。

ほらね。素敵でしょ?ほらほら欲しくなったでしょ?790円よ!

とりあえず、鏡で映してみた
意味は無いが、鏡で映してみた。あっ万年筆が落ちている。ただそれだけ。諸行無常なり。

とりあえず、レンジで温めてみた
嘘です。レンジに入れてみただけですよ。明暗のコントラストが、万年筆の品の良さを表しますね。

とりあえず、キッチンの仲間に加えてみた
どーよ。これだけ溶け込むモノなのか・・・。えっフキンと一緒だよ。

シリコンスチーマーの中に、ポイ! うーむ微妙なり。

とりあえず、描いてみた
自分のサインなり。

猫なり。んんにゃー!

まとめ

一番しっくり来るのがこちらの写真ですかね。
なんか、万年筆が似合ってないですか。
そういえば、書き心地ですがなかなか上々です。
良い感じにインクが出るので、絵を描くのもルンルンです。
万年筆を持ったこと無いからなら、まぁ790円なら買ってもいいしょ!
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
