photo by n.matsuda
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
とうとう本棚を手に入れました。まいどお馴染みにIKEAにて購入して参りました。
総重量21kg。運ぶのが少しばかり大変でしたよ。
組み立ててみたら、ちょうど良い大きさでした。
まさに一人暮らし用かなぁって思う大きさでした。
BILLYという本棚
IKEAにて約7000円です。標準で2区切り出来るので、3つのスペースができあがります。
木の雰囲気を部屋には欲しいなって思いましたので、こちらを私は購入しました。
作ってみた!
まずは材料達。ようこそ我が家へ。

そして、いつも通りの素晴らしき説明書。
あのキャラは?

いたー!相も変わらず、微妙なゆるキャラですね。
今回はトンカチが必要なようです。むっとんかちってあったっけ?

さぁ、組み立て開始です。
パーツを木の板にはめています。

変なネジもなんのその。だって私には電動ドリルがあるのですから。

やぁ!ねじ込まれたぜ!

木の接続なり。

今回は特別なパーツ多数です。このネジは通常マイナスドライバで回すらしいのですが、部屋になかったので10円玉で回しました。回せました。

ほら、それっぽくなってきたでしょ?

裏面の木の板なり。

本棚の後ろに差し込みました。

さぁ、来ました。来ました。釘の到着です。
ってトンカチないやん。どーしましょうか?

って代わりの物を探していたら、ありました。
100円ショップで購入したドライバーです。この持つ手のところでたたけないかなぁ。
試してみました。

はい、できました。思ったより素直にネジをたたけて良かったです。

後は区切り板をはめ込むための接続具をつけて・・・。終了です。

完成
見てみてみて。良い感じではありませんか。
でも、何かが足りない。

そーだ!カセットを追加しよう。

カセットを追加してみました。

そして最後に本をひたすら入れてみました。
まさに本棚です。良い感じですよ!!!

まとめ
やっと部屋に本棚がやってきました。
なんか部屋がしまったような気がします。
よし、これから読書頑張ろう♪
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
