photo by Sprengben [why not get a friend]
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
「諦めない」
この言葉が頻発される背景にはやはり、すぐ諦めてしまう人間と、ちょっとすれば諦めてしまう人間と、途中で投げ出してしまう人間が多いからだと思います。
映画やアニメの主人公が「諦めない」っとかっこいい姿を見て、さも憧れのように考えてしまうのはやはり諦めている自分がいるからであり、諦めない姿勢を貫く画面上の人物に自分を投影して陶酔して、それで終わっている自分がいるからではないでしょうか。
「諦めない」
何を諦めないのか、生きることとか、死ぬこととか、夢とか、勉強とか、仕事とか・・・要するに壁にぶつかったときに、いかに自分のしたいこと、欲望、熱意、想い、結果を通せるのかという事柄を諦めないっという事だと思います。
自分のしたいこと諦めていませんか?
死ぬまでぶつかっていける時間があるのです。その時間を「諦めない」時間に充てませんか。
いつだって遅くはないけれど、結局、今やったって将来やったって遅い物は遅いのです。
それはほとんどのことで言えること。
今やりますか?将来やりますか?死ぬまでやりませんか?
「諦めない」姿勢を貫ける自分を作りたい今日この頃。
01 記事を振り返る
日常に仕組みは不可欠です。
仕事もそう。
だから、素晴らしい仕組みを作りましょ。
ポチッとな。
生活にちりばめておけば、ほらね、あなたの気持ちとか行動が促されていきます。
02 ブログについて
今週行った設定なし
月間PV

03 影響を受けた言葉や本
04 グッときたツイート
特になし
05 グッときた記事
特になし
06 これからの決意
ブログ更新もごくごく当たり前になり、でもそれでも記事の品質に関して低下しているような気がします。
勉強して、体験して、もっともっと深い情報を届けられたらなぁって思います。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
