猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
iPhoneを使って写真を撮るのが好きです。
後で見返すのかって言うと、あまりそうでは無いのですが、いつかいつか見返すんじゃないのかなって思って撮影しています。
食事や風景、人や建物、レシート、本など私たちの周りには沢山の被写体が存在しています。
記憶の中でも沢山の思い出がありますが、記録としても残しておきたいのです。
10年後、思い返すための補助ツールとして。
また、生きた証として。
何でもかんでも
目にはいるもの全てを撮りたい気持ちがあります。
が、現実そうも行きません。
iPhoneの手軽さがあるのですが、モラルとして問題があったり、一瞬の出来事で捉えられなかったりっと様々な状況があるから、全てを写真におさめにくいのです。
だから、気持ちが動いた時や、ふと思った瞬間に撮影することにしています。
「この食事美味しかったなぁ」「今、幸せだなぁ」ってな具合に気持ちが揺さぶられた時にiPhoneに手を伸ばすのです。
意味はあるのか?
写真を撮る意味はあまりないです。
だって見返さないし、誰かに見せるわけでもないですし。
ただ、一つあげるとすれば「将来の自分のため」かなぁって思います。
未来から今に帰って来たときに、ふと思い出を探りたくなった時に写真をみれば、その時の感情とか細かい描写とな思い出す事ができるでしょう。
一つのカギです。
まとめ
撮りたいから撮る。
結局は写真を撮るのが好きなだけです。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
