猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
みなさん「#DIV/0!」という言葉を知っていますか。
「ディヴァイディッド バイ ゼロ」と読みます。
エクセルで遭遇するエラーの一つです。
この言葉から一つ音楽が生まれました。今回はそんなお話。
引っかかっていた言葉から想像力を働かせて、メロディを載せて表現を行う。
一つのインスピレーションから音楽へ昇華させるという課程は、文章にも似ているのではないでしょうか。
では、まいりましょうか。
#DIV/0!の意味
Excelで作業しているとたまに出会うエラーの一つです。
0で割っちゃいやよって事ですね。詳しくは下記の文章をどうぞ。
わかりやすいのは「#DIV/0!」だろう。「DIV」は「割る」という意味の「divide」の略。日本語で言えば「0で割っています!」というエラーである。数学的には、「0で割る」計算は不可能で、許されないもの。そこでエクセルも計算せずにエラーを表示する。
意味がわかれば恐くない?――意外と知らない数式の「エラー」。その傾向と対策(第41回):PC Online
BIGMAMA
今回の話しをするに当たりまして、もう一つ紹介しておくことがあります。
BIGMAMAというアーティストとの事です。
5人メンバーのヴァイオリン入りのバンドです。エモバンドと呼ばれるジャンルの音楽を奏でます。
詳しくは公式HPへ。
本題「言葉を昇華させる」
では本題に入りましょう。
彼らの曲の一つに「#DVI/0!」という名の曲があります。
む?どこかで見たような名前かと思ったら、そうですエクセルのエラーの名前です。
そこから興味が湧いて、歌詞も知りたくなりました。
なので、調べてみたところ面白いことを発見したのです。
#DIV/9
から始まり
#DIV/8・・・#DIV/7・・・
っと曲の合間合間で、数字が少なくなっていくのです。
#DIV/0! / BIG MAMA の歌詞 – プチリリ
なんじゃらほい?っと更に興味が湧きました。
なぜ数字が小さくなっていくのか?なぜなのか?っと更に調べてみました。
すると、彼らのインタビューの記事がありました。
エクセルの本を読んでいた時に、たまたま引っ掛かっていた言葉だったんです。同じメロディの繰り返しで数が減っていったらどうなるんだろう?っていう発想の組み合わせが、この曲の生まれた瞬間でした。
インタヴュー | BIGMAMA
そう一つの言葉から、引っかかっていた言葉からインスピレーションを広げていったのです。
そしてアイデアが加速していった結果、最終的にどうなったのかと言いますと・・・
どんな数字でも、0で割ってしまえば0になる。いかなる高価な財宝も、それを得る者がいなければ意味を持つことは無い。やっとの事で手に入れた財宝を奪い合う、人が一人減るごとに分け前は増えて行くという欲望まみれる群像劇。そして奪い合いの末に結末は・・・
BIGMAMA/#DIV/0! – TOWER RECORDS ONLINE
まとめますと、DIV/0!という引っかかりを覚えた言葉に、数字が小さくなっていくというアイデアをスパイスして、その想像を財宝の奪い合いに仕上げ、メロディに乗せたという事になります。
人の想像力って素晴らしいですね。
言葉のインスピレーション
私も昔、詩を書いていたことがあります。
とある引っかかりやゴロが言い言葉に出会うとよく詩を書いていたことを思い出します。
その言葉を出来るだけ、素晴らしい主人公に仕立て上げるように。
可愛い可憐な女性に服を仕立てるように。
言葉を大事にして「詩」を作っていました。だから、この引っかかった言葉からの曲作りは、大変共感できる方法だなぁと感じました。
言葉に魅力があるっていうのは、人の想像力を誘発するからなのかもしれません。
最後に、#DIV/0!の曲をどうぞ聴いてみて下さい。
まとめ
言葉から生まれる人の想像力のすばらしさを伝えたくて、ブログに書いてみました。
言葉のインスピレーションを大事にすると、沢山のアイデアを引き寄せて、一つの曲にもなってしまうのです。
あぁ、素晴らしき言葉よ。私も引っかかった言葉を大事にしたいなと思いました。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
