photo by Garry – www.visionandimagination.com
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
「あそこのお店安いんだけどぉ、でもね。ガソリン代がもったいない。」っとオカンが口癖のように呟いていたことをふと思い出しました。
確かに田舎の人にとって車は必需品。無ければ亡き者と同じです。
ですから、移動すれば自ずとガソリン代というコストが発生することは周知の事実であります。
お買い得品を買いに行くに当たっても、この「ガソリン代」というモノは必ず頭の片隅に存在しています。
でも、実施にガソリン代がどのくらいかかるのかっておかんの口から聞いたことがありません。
「○○円かかるから、あのお店はダメねぇ。」っと数字で説明されたことはありません。
っと言うよりもそんな計算めんどくさいっという現実的問題があったからでしょう。
だがしかし、世はネット時代。
インターネットを用いて距離を測り、そして1キロあたりのガソリン代を算出すれば簡単に行くべきか行かざるべきかが分かるという寸法です。
基準値として1つ持っていれば、これからの判断に役に立つでしょう。
ガソリン代を算出する方法
私が示す方法は、それはそれは至って至極当たり前の事で、それがどうしたと言われればそれで終わりですけど、実際にガソリン代を算出するまでしているのかって言われれば、そうじゃない現実があるって言うことを踏まえて、一回算出しておけばこれからの車での買い物について多少なりともいい効果があると私は考えています。
<計算方法>
01 燃費(走った距離÷1リットルあたりのガソリン代)を算出します。
02 1キロあたりのガソリン代(1リットルあたりのガソリン代÷燃費)を算出します
03 行きたい場所への距離を調べる
04 1キロあたりのガソリン代 × 行きたい場所への距離
てな感じでしょうか。
いたって計算方法は普通です。
では、一つ一つ詳しく見ていきたいと思います。
01 燃費(距離÷1リットルあたりのガソリン代)を算出します。
燃費(1リットルでどこまで進むのか?)を算出しましょう。
要はガソリンの消費量とそれに対応して走った距離が分かれば算出できるので、満タンに入れてメーターをゼロにしてから、3分の1とか2分の1消費後にメーターを確認すれば算出出来るでしょう。
また最近の車では自動的に燃費を計算できる車もありますので、そちらの機能を使えば楽ですね。
02 1キロあたりのガソリン代(1リットルあたりのガソリン代÷燃費)を算出します
今の地元のガソリン代が150円ですので、そして自車が燃費16キロぐらいなので・・・
150円 ÷ 16 = 9.375円
つまり私の車は1キロあたり約9円かかることになります。
この数値を知っているだけでぐっとガソリン代の算出が楽になりますよ!!!
03 行きたい場所への距離を調べる
行きたい場所への距離を調べるには「キョリ測」が便利です。

ホームページで地図上で設定出来るので、簡単に距離を知る事ができます。
左上を見て貰えば、ほらね、距離が出ています。
また、iPhoneアプリも出ていますので、こちらを組み合わせて算出してみてください。


Supported Devices: iPhone4, iPodTouchThirdGen, iPodTouchourthGen, iPadWifi, iPad23G, iPad3G, iPhone-3GS, iPad2Wifi
Category: ナビゲーション Price: 0 JPY
Seller: Mapion Co., Ltd.
04 1キロあたりのガソリン代 × 行きたい場所への距離
9円(1キロあたりガソリン代) × 6.2km(行きたい場所への距離)
=55.8円 がそこに行くまでのガソリン代になります。
また往復であれば・・・・かける2です。
なので111.6円になります。
思ったよりガソリン代ってかかるんですね。
使用例
「あの店、安いんだけど、ちょっと遠いんだよねぇ」
っと思ったあなた。
この方法を使用なさって下さい。
1キロあたりのガソリン代を事前に算出しておけば、あとはそのお店の距離を測って計算するだけです。
安いって言っても算出したガソリン代の方がかかる場合も往々にしてあります。ですので「安い」という言葉に惑わされぬようお気をつけ下さい。
まとめ
・1キロあたりのガソリン代を算出しておけば、これからの買い物に役に立つよ
・ガソリン代って思ったよりかかるんだね!
・旅行とか送迎とか他の部分でも事前算出に役に立ちそうな方法です
友達とか旅行に行ったときによくガソリン代を精算するのですが、事前にこの方法にて算出しておけば、旅行全体でだいたいかかるお金が分かるので大変便利ですよ。
車を使う方は、一度計算してみることをオススメします。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
