猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
先日fitbit ariaというネットワーク対応の体重計の記事を書きました。
fitbit aria Wi-Fi Smart Scaleを買いました! | ボスネコの行けるときに行けって!
ネットワーク対応ということなので今回はiPhoneアプリとの連携方法をご紹介します。
fitbitの無料アプリ
fitbitのアプリは無料なのでありがたいです。
体重はもちろん、歩数やカロリーなど記録可能な総合フィットネスアプリです。
fitbit ariaはこちらと連携します。


カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料
まずはこのアプリをダウンロードしましょう。
そしてfitbitのIDが無い場合は、事前に作成しておきましょう!
fitbit
1.fitbitアプリを立ち上げて右下の「アカウント」を選びましょう

2.「新しいFitbitデバイスを設定」を選択です

3.「Aria」をタップです!!!

4.「Set up in Safari」を開きましょう

5.下へスクロールします

6.「開始」をタップです

7.このやり方に不満があるなら、他の方法があるそうです
いや「開始」をタップしましょう

8.本体のバッテリーを抜いて・・・・

9.バッテリーを入れます

10.iPhoneの設定を引きます そして「Wifi」を選択しましょう

11.問答無用で「Aria」きネットワークを選びましょう

12.fitbitのログインIDを入力してから、次の画面で「I’m connected」をタップ

13.しばらくすると体重計とつながるので完了です

まとめ
以上設定方法でした。
説明書が全部英語でどーしたのかと思いましたが、思っていたより楽でした。
やっぱり、自動記録は楽ですね。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
