猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
日経アソシエ2013年8月号にて「一生モノの快眠術」という特集が組まれていました。
様々な方法が紹介されていましたが、手軽に出来てすぐ買えば実行できる3つの商品をご紹介します。
快眠を手に入れたい人は買ってみて下さいな。
日経アソシエ8月号
日経アソシエ8月号では「負けないカラダ」をテーマに置き、運動、ストレッチ方法から、食事、呼吸法などカラダ全般について様々なテクニックを紹介しています。
印象的だったのは「ラジオ体操第二」がビジネスマンにおすすめという点です。
毎日たった3分で疲れない体を手に入るんだったら、お安いご用では無いでしょうか。
私はこの雑誌を見てから、時折ラジオ体操第二を行っていますが、思っていたより動きにはりがあり効果があることを実感しました。
気が向いたらこちらの雑誌も買ってみてください。
この雑誌の一つの特集として「快眠術」を紹介していました。
足浴シャワーだったり、アロマキャンドルなどなど多岐に渡った方法が紹介されているので、自分に合った方法を見つけられるのではないかと思いました。
そして、快眠術の特集で紹介されていた3つの商品について私は購入を決めました。
いや、むしろ購入しました。
それでは、買ってみた感想や、実際の効果などについてご紹介していきます。
01 JINS・PC用メガネ

このPCメガネについては、仕事上大いにお世話になっています。
仕事柄ひたすらパソコンを用いるのですが、このPCメガネをかけってから目の疲れが軽減されたことを実感しています。
多少、サングラス的な雰囲気がありますが、職場内なら問題ないように思えます。
▼細かい使い勝手については、過去の記事を参照
ってことで職場で効果をかなり実感出来ていましたので、個人的にもこの際購入することにしました。
職場ではビジネス的に暗い青色ですが、プライベートははっちゃけて明るい水色にしてみました。
プライベートに使っても申し分ない効果で、iPhoneやMacをいじるときには必ずかけるようになりました。
だって、目が疲れにくくなるんだもん。
効果はやはり個人差はあるかと思いますが、はまる人にははまると思います。
睡眠についてはあまり実感としては効果はなんともですが、目に対しては私としてはかなり効果あると考えています!
02 カモミールティー

まさか私がハーブティーを買うとは思っていませんでした。
でも、この際なので購入を決定!
最初、薬局を探してみましたが思ったより見つからず。
結局、身近なスーパーにて購入しました。約500円なり。
早速、作って蜂蜜を入れて飲んでみましたが、ハーブティーっぽく最初は慣れが必要でしたが、慣れてくるとなんだか落ち着いてくるような感じがします。
就寝前なのであまりごくごくいけない事を考慮していなかったので、少し多めに作ってみましたが思ったより飲みきる事ができました。たぶん蜂蜜のおかげだと思いますが。
その後の睡眠は、こちらは影響ありました。
睡眠に落ちるまでの時間が短くなったような気がします。
また、朝起きた感じも良い感じです。
ですので、これからももうちょっと続けていきたいなぁと今のところ考えています。
めぐりズム

最後に蒸気でアイマスクの紹介です。
就寝時につけて床につくと「あぁ、癒やされるぅ」って感じがして、気持ちが良いです。
Amazonでは不評な部分もあるようですが、私としては今のところ問題ありません。
これつけて眠ると良い感じ夢の世界へ飛び立つことが出来ます。
合わない人もいるかもしれませんが、気が向けば使ってみて下さい。
まとめ
今のところ上記の3つの商品で、なかなか良い睡眠を得ることが出来ています。
快眠を手に入れたい方は、是非試してみて下さい。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
