評価。


Day 342 - 無料写真検索fotoq
photo by maaco


猫より出でし者、どうも @bosunekoです。

仕事を評価しよう。
なぜ、評価するのか?
それは次はさらなるいい仕事をするためだと思う。

評価が無いと、仕事は良くならないし、
評価が無いと、仕事の良し悪しが分からない。

できる人は間違いなく「いい仕事」をしている。
そんな幻想を私は抱いている。
でも「いい仕事」って言うとどんな仕事だろう。

職人のような仕事。重要な仕事。利益率が高い仕事。人に喜ばれる仕事などなど。
この辺はその人の感覚ではあるが、私の場合は「お客様に望まれたことより、もう一歩先へ行った仕事」がいい仕事だと思っている。
お客様のニーズを先取り、求められる以上の仕事をすること。
これすなわち、満足度の向上なり。

仕事は評価しないとよくならない。
改善もされないし、生産性もあがらない。いいことは無いと思う。

日々繰り返される仕事


仕事の8割は、繰り返される仕事だと思う。
言い換えれば「作業」だけの仕事。
「作業」だから、職人級な仕事以外は誰だって出来ると思う。
どんな複雑な作業であれ、知識が必要な作業であれ、マニュアル化とか標準化に
取り組めば必ず他の人にも出来るようになる。

だって「作業」だから。「思考」じゃないから。「知識」じゃないから。

繰り返される仕事こそ評価すべきだと思う。
作業は繰り返し繰り返しやると、定着してくるので作業が速くなる。
手順が整ってくると、更に加速する。
無意識で出来るレベルまでもってくると、更に加速。


それ以上いくためにも「評価」すべきだと思う。
現状に満足することも必要だが「評価」した結果生み出される課題は、間違いなく
仕事をさらなる高みに持って行ってくれる。
もしも、そうじゃなかったとしても「今のやり方が最高」という事も分かるかもしれない。

だから、作業系の方が評価しやすいと思う。


自分しか出来ない仕事


自分しか出来ない仕事だけ集中的に出来れば最高だ。
もしも出来たからって、だらだらとすべきではない。

日々仕事を評価して、修正して、また評価してこの繰り返しで「職人」レベルまで持っていく必要があると思う。
なぜなら、それが「強み」に変わるからだ。

もしも会社が倒産したって、クビになったって、他で生かせる「強み」があれば恐れることはない。
次の会社で強みを生かすだけだ。


だから、自分しか出来ない仕事も評価して、磨きあげる必要がある。



癖になる。
そのレベルまで「評価」という作業を持って行きたいと私は思っている。
中途半端な習慣は、日々を暮らしにくくするだけだ。
メモをするように、息をするように、評価すると言うことも取り入れていけば、さらなるいい仕事が出来るんだと思う。


まとめ


仕事を評価しましょう。
よくできたのか?その方法でうまくいったのか?次への課題は?
などのような質問を繰り返し仕事にしていってみてください。


では、またー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!

RSSリーダーで購読する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Spam Protection by WP-SpamFree