photo by lestaylorphoto
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
「寝る前の30分」が自分を変える!という電子書籍を読みました。
朝をきっちりすれば、1日うまくいく。
そのために何をすればいいのか、それは前の夜から始まっているのです。
寝る前30分をどれだけ過ごすかで、朝の質は変わってくるそうです。
私の考える寝る前の30分は、大きく分けて4つになります。
まずは「日記」です。日記を書いて今日一日を振り返るのです。
次に「清算」です。お金の精算だったり、お礼のメールだったり、今日のことは今日終わらせるのが一番良い一日の終わりだと思います。
3番目は「リラックス」です。主にストレッチをしながらのほほんとするのがいいなぁと思います。
最後に「明日を夢見る」ことです。朝することを書き出し、朝起きてからの準備をしたり明日に向かって何かをするということです。
以上の4つの行動で私は1日を終えています。
100円
このアプリはiPhoneアプリです。
100円です。


カテゴリ: ブック
価格: ¥100
今日をきっちり終わらせること
寝る前に最低限しなくてはいけないことは「今日を終わらせる」ことだと私は考えています。
今日反省しなきゃいけないことはありませんか。お金の記録はまだだったんじゃない?
お礼はした?ごみは捨てた?などなど1日をしめる作業です。
これをする事により、心の中も整理が出来るので1日が終わったなぁと言う感覚になります。
作業の数が多いと大変ですが、少なくとも「日記」を書くと気持ちがスッキリしますよ。
これは毎日続けると更に効果があります。
時にめんどくさいこともありますが、心がスッキリすると言うことを味わうと楽しく作業をする事が出来ますよ!
リラックスする
私はカモミールティーを寝るときに飲みます。
それはリラックするためなのです。いい眠りにつけることができます。
またストレッチも気持ちいいぐらい行います。
リラックスすることが目的なので、軽くするようにしています。
気持ちがほっとすれば、後は寝るだけですね。
明日を夢見る
今日より明日、明日よりあさって。
私達は明日を夢観ているのです。
だったら、前の夜のうちからいろいろ考えてみませんか。
明日の朝の行動、予定、考えること、すべきことなど考えておくと、朝一番動きやすいです。
僕らは明日の方がいいと思っています。
っといいますが、今日より明日きっとうまくいくはずと思うべきなのです。
だってそれが人生じゃありませんか。
夢を明日に託す方が、前向きじゃありませんか。
まとめ
寝る前の30分は大切です。
あなたもあなたなりの30分考えてみませんか。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
