photo by W2 a-w-f-i-l
猫より出でし者、どうも @bosunekoです。
親指シフトを始めて1週間たちました。
少しずつ進歩しているような、でもあまり進歩していないような。
そんなことをふと思いましたので、記録として現状のことを残しておきます。
今の速さ、打つ感覚、感想を書いていきます。
速さ
まず速さですが、ローマ字入力時のスピードが必要ですね。
ってことではかってみました。

久々のローマ字入力でしたが、思いの外スムーズに入力できました。
1分あたり322文字ですね。
親指シフトで目指すのはまずこのレベルです。
そして、次に親指シフトのレベルです。

計72文字になります。

72文字を1分32秒です。
1分間に換算すると、47文字。
ローマ字の14分の1です。なんてこったい。
打つ感覚
配列自体はだいたい覚えたのですが、間違えることが沢山あって大変です。
また、同時押しというものにまだ慣れていない状態です。
なのでキー判定ではじかれてしまうこともまだまだ多いです。
サクサク入力できないことがもどかしくて、イライラしてしまいます。
ブログ更新もまだまだうまくいかないですね。
本当はもっと文章を書きたいのですが、入力が追いついていない状態ですね。
感想
本当にローマ字入力に追いつくのか?っと疑心暗鬼の状態です。
ただ、昔はこうやって身につけて来たんだなって思うとなんだか新鮮ですね。
もっともっと早くなりたい。
そんなことを思う毎日です。
まとめ
今日もブログの更新が出来そうです。
毎日毎日もっと多くの文章がかけるように、日々精進していきます。
では、またー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の記事やブログを気に入ってくださったのなら、是非RSSリーダーにもご登録お願いします!!!
